ジュエリー,シューズ,バッグ,ウォッチの各分野に特化した"モノづくり"の技術習得を目指す専門学校
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ体験入学日程一覧
11/9(土)
学校説明会
実際の授業や設備等の見学、カリキュラムや学費相談などを個別でご案内!
①11:00〜12:00
②14:00〜15:00
③16:00〜17:00
11/12(火)
学校説明会
実際の授業や設備等の見学、カリキュラムや学費相談などを個別でご案内!
①11:00〜12:00
②14:00〜15:00
③16:00〜17:00
11/13(水)17:30〜19:00
ジュエリーコース
槌目模様のシルバーリング制作の実習後、学校説明もご案内いたします!
11/13(水)17:30〜19:00
シューズ・バッグコース
レザーグッズ制作の実習後、学校説明もご案内いたします!
11/13(水)17:30〜19:00
ウォッチコース
クォーツ時計の電池交換実習後、学校説明もご案内いたします!
11/17(日)13:00〜15:30
シューズ・バッグコース
“革靴づくり”の技術体験とスマホバッグ制作、2つの講座を1日で体験できます。
11/17(日)13:00〜15:30
ウォッチコース
機械式時計のパーツを1つひとつ確認しながら分解・組立実習を行います。
11/23(土)13:00〜15:30
ジュエリーコース
天然石をピカピカに研磨します。宝石学のミニ講座も体験!
11/28(木)
学校説明会
実際の授業や設備等の見学、カリキュラムや学費相談などを個別でご案内!
①11:00〜12:00
②14:00〜15:00
③16:00〜17:00
11/30(土)13:00〜14:30
ジュエリーコース
天然石を使ったペンダント制作と授業見学をコンパクトにまとめたミニ体験です!
※2年進級時、入学時に選択したコースを再選択することができます。
金属や宝石の描き方から発想力を鍛えるトレーニングなど、アイデアをみつけ、伝えるチカラを身につけます。
PICK UP
鉛筆の持ち方や立体表現のテクニックからスタート
身の回りのものをヒントにデザインをリサーチ。
石の輝きや透明感をしっかり表現します。
切る、削る、接合する。金属加工技術を基礎から学び、アイデアをカタチに造形力を養います。
PICK UP
シンプルなリングで金属加工の基本を学習。
入学して3ヶ月目で宝石を留めたリングが完成!
パールの形状をいかし、ブローチをデザイン・制作。
規定の宝石を使ってオリジナルデザインを考案し制作。
完成した作品はギャラリーに展示し、講師や学生による人気投票を行います。
最短期間で、
即戦力となる人材を目指す
コースポイント
ワックス造型テクニック / PCを使ったデザイントレーニング / ブライダルジュエリー
/ 石留めテクニック / 量産テクニック/ 商品企画 / K18ジュエリー / オーダージュエリー
/ ビジネススキル / 宝石学応用 / MYブランド / リフォーム ジュエリー
/ ショッププランニング / イメージブック制作 / 3Dモデリング / パッケージデザイン
もっともポピュラーな制作技術ロウソクのロウと同じような特性をもつワックスを使えば、複雑なデザインも実現可能。 モチーフの繊細な表現から、企業試験対策の規定課題まで、幅広いワックス造型を学びます。
ターゲットが求めるジュエリー
デザインインタビュー形式でお客様のニーズを探り、オーダージュエリーをデザインします。
商品開発の基本であるマーケティングのノウハウ、オーダーメイドに対応できるデザイン技術を修得。
実践的にビジネススキルを学ぶジュエリーショップを自ら経営することを想定し、コンセプトに合わせた内装、ディスプレイ、店舗運営計画、商品を提案。パワーポイントを用いたプレゼンテーションスキルも学びます。
※カリキュラムは毎年見直されます。
専門分野を追求する
コースポイント
宝石の輝きや美しさを最大限にいかした
ジュエリーを制作。高度な石留め技法や彫り、
華やかさを演出する七宝技法などを巧みに操り、
新しい高級ジュエリーをクリエートします。
カラーストーンネックレス(K18ホワイトゴールド・Pt900プラチナ)
/ 石留めテクニック(彫り留め・マス留め・パヴェ留め) / パールイヤリング / 七宝技法
/ 宝飾展示会 / 商品企画・制作 / コレクションジュエリー / 展示会
/ リフォームジュエリーデザイン / ブライダルジュエリープランニング
/ コンペティションデザイン / CAD応用 / ポートフォリオ制作 / 卒業制作
宝石を美しく飾るハイジュエリー制作の一番のポイントである石留め。 「パヴェ」とは、フランス語で「石畳」の意味。小さな宝石を石畳のように隙間なく敷き詰めてジュエリーを制作します。
華やかな色彩を演出約800℃の電気炉でガラスの粉を金属に焼きつける七宝技法。 この技を使えば、複雑な曲面もカラフルに彩られた華やかなジュエリー制作が可能になります。
デザインと制作の連動課題自分のコレクションをシリーズとして複数点デザインし、
その中から一点の作品を実作。デザイン画に基づいて制作するので、デザイン知識と高い制作技術が必要となります。
※カリキュラムは毎年見直されます。
日本の伝統的な工芸技術からシルバーアクセサリー制作に不可欠なワックスまで、幅広い制作テクニックを修得。
オリジナルブランドを確立し、
外部に発信するチャンスが多いのも特長です。
ワックスカービング / ワックス石留めペンダント / メタルワーク(木目金・打ち出し・色金)
/ カラージュエリー / レザーアイテム制作 / 展示販売会のためのブランド企画
/ PCデザイン / 量産テクニック / エレクトロフォーミング / MYブランド商品企画
/ カタログ・販促物企画制作 / コンペティションデザイン / 学外展示販売会 / CAD応用
/ ポートフォリオ制作 / 卒業制作
日本に伝わる金属表現金属板を叩いて立体的に成形する鍛金技法。
必要な大きさ・形に合わせた工具加工も行っていきます。
伝統的な金属工芸技法を修得し、独創的なジュエリー創作にいかします。
カラフルに着色した金属チタンやアルミニウムを電気分解による表面加工で着色し、オリジナルジュエリーを制作。
シルバーやゴールド以外の
金属についても学び、ジュエリーの可能性を広げます。
在学中からブランドデビューオリジナルブランドのデビュー第1歩となる作品展示販売会。 商品として販売することを前提とした作品制作を行います。業界の方が来場し、その場で商品の受注契約を交わす学生もいます。
※カリキュラムは毎年見直されます。
アクセサリーを通して人の個性をいかに表現するかを探求。
貴金属や宝石だけでなく、ガラスや樹脂などさまざまな素材を使い、ファッションとアートを融合させた新感覚のジュエリー制作に挑みます。
マテリアルリサーチ / BOOKデザイン / 素材研究 / 機能をもったジュエリー
/ 3カラーブローチ / 海外作家ワークショップ / 画像からのジュエリーデザイン
/ ゴールドリング / ファッション概論 / コレクション作品制作
/ アクセサリーショー(展示会作品制作) / 商品企画提案 / 外部販売会 / CAD応用
/ ポートフォリオ制作 / 卒業制作
素材の可能性を探求する身の回りにある何気ない素材の質感や色、カタチからインスピレーションでジュエリーを制作。 完成した作品のアルバムも制作し、効果的なレイアウトテクニックを学びます。
素材・カタチ・構造を捉える決められた色をテーマに、素材や形状の違うブローチを制作。 また、身につけた時にもっとも美しい位置を保てるよう、重さや素材に合わせたオリジナル金具も提案します。
主役はジュエリーテーマに合わせ作品を制作し、外部会場にて展示します。
さらにアクセサリーが主役のファッションショーを開催。
企画や運営などの全てを学生が担当し、毎年大盛況のショーとなります。
※カリキュラムは毎年見直されます。
最高峰の技を修得する
コースポイント
石留めテクニック / ゴールドリング / メタルワーク(象嵌・打ち出し・色金) / 洋彫り
/ ニエロ / グラニュレーション / フィリグリー / 宝石学応用 / 学外展示販売会
/ 海外作家ワークショップ / カービングテクニック
/ 七宝技法研究(シャンルベ・バスタイユ・プリカジュール・ミニアチュール・クロワゾネ)
/ ストーンカッティング / 外部コンクール応募デザイン / CAD応用 / ポートフォリオ制作
/ 卒業制作
手仕事へのこだわり極小の金属粒子で独特の立体感を装飾する技法。 火を起こすことさえも大変だった紀元前に生まれたこの技を、金属粒子をつくる工程から再現します。
希少な技への挑戦極細の金属線を溶着させて模様をつくり出す難易度の高い技法。 日本にも約400年前から、別名「江戸細工」として伝わっています。現在伝承する職人は大変少ない希少な技法です。
造形の技シェル(貝)、コーラル(珊瑚)、アイボリー(象牙)などを彫刻するテクニックを修得。 アンティークジュエリーでよく見られるこの技術を使い、現代のオリジナルカメオを制作します。
宝石に独自の輝きを卓越した技をもつ職人は、宝石にも装飾を施し、オリジナリティを発揮します。 独自のカッティングやカービングに挑戦し、光の屈折をも自在に操るジュエリーを創作します。
※カリキュラムは毎年見直されます。